兵庫県の要所を通過し、大阪~姫路を結ぶ
主に神戸市の瀬戸内海沿いを走る路線であるJR神戸線。
地元の人や観光客にもよく利用される路線なのですが、
この路線について少しゾッとする話を聞いたことがあります。
どうもJR神戸線の中でも特に海沿いを走っている
須磨~明石間の6駅はよく人身事故が起こることで有名で、
ダイヤが乱れる原因となっているらしく、
しかも特に西行き(明石・姫路方面)に多いようです。
これがどうやら駅名が原因の一つになってるんじゃないか
とまことしやかに言われているのですが、
何故かと言うと6駅を西から東方面へと順番に並べて
頭文字だけ読んでいくと、
↑西
明石(あかし)
朝霧(あさぎり)
舞子(まいこ)
垂水(たるみ)
塩屋(しおや)
須磨(すま)
↓東
「ああ、また死す」
なんとも奇妙な文章が浮かび上がってくるのです。
特に明石駅より西の駅を利用する人々は、
何となしに見る駅構内の時刻表や路線図で
自然にこの文章を目にしていることになるのです。
これがサブリミナル効果となって
人身事故が起こる原因の一つとなっているのではないか……と。
海沿いを走るということもあって、
水場が近い=何かよくないものが寄ってくる、
そんなイメージも効果を高めているのかもしれません。
人身事故に限らず、
この沿線では海に近い場所でよく事故が起こってるんですよね。
まだ記憶に新しい朝霧駅での歩道橋事故、
大蔵海岸の砂浜陥没事故など。
全てを結びつけるのは強引かもしれませんが、
駅名に隠された文章を見ると、何故か納得がいくような、
背筋に冷たいものが走ります。
コメントを残す