以前私が働いていた病院で体験した話です。

あなたは夜中の病院を
体験した事がありますか?

昼の時間は患者や、
看護師がせわしなく走る病棟や、
外来は活気というか、正気に溢れているんですね。

一方夜になると静まり返った病院は
なんとなく嫌な雰囲気
です。
空気が死んでいるんですよね。

そんな雰囲気がなんとなく嫌で私は夜勤の時、
地下の隅にある当直室でいつもゲームをしたり
携帯をいじりながら夜を過ごすのが日課でした。

その日は丁度、年に1度だけある計画停電の日
病院中の電気は落ち、嫌に蒸し暑いんですよね。

携帯のわずかな灯りでゲームをするも
すぐにバッテリーが切れそうになったので
仕方なく寝てしまおうと思いました。

日付けが変わった辺りだったかと思います。
扉がガチャっと音を立てて開いたみたいなんです。

それ自体は珍しい事ではありません。

守衛がたまに見回りや、
施錠のチェックをしていますから。

ただその時「パチっ」て音がしました
多分電気をつけようとしたんでしょうね。

案の定停電だったので、つかなかったみたいですが。

変だなぁとは思ったんですけど、
眠気がまさりその時はそのまま寝過ごしちゃいました。

その数十分後、けたたましいベルで目覚めました
消火栓のベルでした。

隣の部屋の守衛室からのボヤだったようです。
火元は可燃性の液体がかけられたベッドだったそうです。

それを聞いた時にゾッとしました

守衛室には非常灯があり
それを見て犯人は火をつけた
のでしょう。

あの時に私の部屋に灯りがついていたなら、
ベッドで寝ていた私は火だるまになっていた
のではないかと…

それ以来部屋で寝る時の施錠は忘れられなくなりました

本当に怖いのは幽霊とか怨霊なんかじゃなく
人間なんだ
という事を思い知りました。